弘前りんご_新参者の宝塚日記

大阪から転勤で仙台8年、青森県弘前で21年暮らした関西人が、関西圏とはいえ、大阪とは違った土地の宝塚に住み、いわば新参者として暮らす中で、見聞きしたこと、思ったことをつれづれに書き綴って行きます。
津軽の思い出のよすが _ 津軽金山焼、津軽塗、津軽ビードロ、そしてブナコ
0

    (思い出の縁)

    21年も暮らした津軽・弘前を離れ、兵庫県宝塚市に来て、はや2週間が過ぎました。

    なんでしょう、欠落感とまでは言いませんが、なにか心のどこかに大きな隙間が出来たような感覚がし始めています。

    何かと、新しい生活を始める、あるいは慣れるのに忙しかったのもあります。

    また、やってきたベビーギャング(はなちゃん)の対応に忙しくて、気づかずに来ました。

     

    私を呼んだ?

     

    もちろん宝塚での生活はとても充実していますし、不便や不都合は今のところありません。

    しかし、弘前を離れるにあたって頂いた、みなさんからの餞別の品(津軽の伝統工芸品)を改めて眺めているうちに、その欠落感らしきものに気づきました。

     

    (津軽金山焼)

     (金山焼のHPはこちら)

     (金山焼の訪問記 弘前りんごのブログ

     

    3箇所から頂いた餞別が奇しくも津軽金山焼でした。

    津軽金山焼は、青森県五所川原市の金山の窯で焼かれる陶器です。

     

     

    釉薬を使わず、古代の須恵器に倣って、高温で焼き締めることで作られています。

    そのため素朴で、しかし力強く、炎による偶然性が生み出すけしきの美しさが特徴です。

     

    DSC02746.jpg

     

    DSC02752.jpg

     

    DSC02762.jpg

     

    いずれも土と炎の香りがする素敵なものです。

    そして、一つとしてかぶっているものがありませんでした (*^^*)

     

    (津軽塗) http://www.tsugarunuri.org(津軽塗HP)

     

    DSC02771.jpg

     

    津軽塗のグラスも別の方々からいただきました。

     

    津軽塗は津軽地方に伝わる伝統漆器です。
    研ぎ出し変わり塗り」という、漆を幾重にも塗り重ね、そこから平滑に研ぎ出して模様を表す技法で作られています。
    繰り返しに数十回の工程、二か月以上の日数を費やすことで、複雑で美しい漆模様と、頑丈さを生み出しています。

    頂いた写真のものは、いわゆる伝統工芸としての津軽塗から飛躍した、新しい製品と言えます。

    ガラスの器、あるいはステンレス・タンブラーに津軽塗を施しています。実におしゃれですね。

     

    (津軽ビードロ)

     https://tsugaruvidro.jp/

     

    また別の方々から、津軽ビードロのグラスとおちょこを頂きました。

     

     

    左の2つをわざと逆さまにしているのは、富士山を見立てたデザインだからです。

    津軽ビードロは、漁業の漁の網を浮かせる無色のガラスの浮玉を作る工場(北洋硝子)で偶然生まれました。

    硝子の材料に、津軽地方の七里長浜の中に色を出す砂があって、それが混じって緑褐色の硝子が誕生しました。

    素朴で、しかし可憐な色合いが素敵なガラス製品です。

     

    (和食と器)

    和食は、洋食、中華とは違い、器で食べるといいます。

    それだけ器の形、色合いの良さが料理の味を左右します。

    これらの器を送ってくださった方々に、遠くから思いを馳せて料理をいただくと言うのは、何にも増して贅沢というものでしょう。

     

    (ブナコ)

     http://www.bunaco.co.jp/about.html(ブナコHP)

     

    青森県で豊富に産する、ブナの木を有効利用するために開発された、比較的新しい工芸品です。

     

    ブナコの作り方ですが、まずブナの木を薄く(1mm厚)かつらむきのように削ってできた細長い板を作ります。

    それをコイルのように巻き付けます。

    それに工具(湯のみ茶碗が一番具合が良いらしいです *^^*)を当てて、ちょっとずつずらして整形して、テーブルウェアやランプシェードなど、いろんな形のものにします。

     (ブナコ工場訪問記 弘前りんごのブログ

     

    シンプルな皿から、えっ、こんなものまでと言う感じの製品まで実に様々なものが作られます。

    工場のショールームで、ブナコのスピーカーを書かせてもらったことがありますが、温かい音がしたと記憶しています。

     

     

    今回、それで作ったティシューペーパーケースを頂きました。とてもおしゃれで実用的かつおしゃれな感じがとてもいいです。

     

    これらを眺めて、遠き故郷に思いを馳せたいと思います。

    送っていただいた方々には心よりお礼申し上げます。

     

     


    兵庫県ランキング

     

    ブログランキングに参加しています。
    皆さんの1クリック(一票)で順位が決まりますので、 
    気に入ったら、
    このリンクか上の兵庫県ランキングのボタンを押してください。
    ご協力、ありがとうございます (*^^*)

     

    #兵庫県 #宝塚 #小林 #餞別 #青森県 #津軽金山焼 #津軽塗 #津軽ビードロ #浮玉 #津軽七里長浜 #和食 #器 #ブナコ #ブナの木の有効利用 #ティシューケース

     

    * 縁あってこちらに立ち寄ってくださった記念に掲示板に書き込みを宜しく。

      弘前りんごの"北のまほろば掲示板

    | 弘前りんご | 日常 | 17:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
    + RECOMMEND
    失われた手稿譜 ヴィヴァルディをめぐる物語【電子書籍】[ フェデリーコ・マリア・サルデッリ ]
    失われた手稿譜 ヴィヴァルディをめぐる物語【電子書籍】[ フェデリーコ・マリア・サルデッリ ] (JUGEMレビュー »)
    (弘前りんご)

    自身もバロック音楽の研究者であり、演奏家であるサルデッリが書いた、”失われた手稿譜 ー ヴィヴァルディをめぐる物語 ー” では、ヴィヴァルディが亡くなった直後から漂流し始める、ヴィヴァルディが残した膨大な手稿譜が本当の主人公であり、小説の形をとっているものの、そこに書かれたことはほとんどが事実です。

    しかし、その手稿譜がたどったその後の運命は、数奇としか言いようのないものでした。

    手稿譜を借金の方に取ろうとする債権者、取られるのを防ごうとしたヴィヴァルディの弟。

    修道士会に寄付されたものの、その価値がわからない修道士たちは、それをごみのように扱い、教会の倉庫の奥に放り込でしまい、長い年月の眠りにつきます。

    その後その存在を知った貴族が個人のコレクションとして入手。

    研究し、その散逸を防ごうとした研究者と、骨董的価値にのみ注目するファシスト政府との攻防。

    いずれも手に汗握る展開で飽きさせません。

    最大の貢献者の一人、ジェンティーリが追われて大学を去るときの言葉

    ”正しきものは、とこしえに記憶される” が、心に染み入ります。
    + RECOMMEND
    旅屋おかえり [ 原田マハ ]
    旅屋おかえり [ 原田マハ ] (JUGEMレビュー »)
    ”旅屋おかえり”は、旅そのものが目的であり、生きがいの、そしてそれを仕事にしてしまった一人の女性の夢、挫折そして再生の物語です。

    旅屋とは、故あって自分は旅に出ることが叶わない依頼人に代わって旅をして、本人の代わりに希望の体験や目的を果たして、その旅の記録を依頼者に成果として届けるというもの。それを思い立ったのは偶然の出会いから。

    またタイトルのおかえりは、家に、故郷に戻ったときに掛けられる言葉、”おかえり” と、丘えりこの愛称、おかえりをもじったものです。そしてその言葉を聞きたくて旅に出るのです。

    旅屋の仕事としての旅によって、契約内容を遥かに超える成果(人間関係のもつれを解き、凍てつきを融かす)がもたらされるだけでなく、主人公、そしてそれを取り巻く人々の心までも癒やしてゆきます。

    そして成功するまでは故郷には帰れないと覚悟している主人公が、故郷で待つ母のおかえりという言葉を聞ける日も間もないというところで、小説は幕を閉じます。

    まさにハートウォーミングな小説。読後にじんわりと心があたたまる作品でした。
    + SELECTED ENTRIES
    + RECENT COMMENTS
    + CATEGORIES
    + ARCHIVES
    + Google Adsense
    + Google AdSense
    + Google AdSense
    + Google Adsense
    + Google AdSense
    + MOBILE
    qrcode
    + LINKS
    + PROFILE