弘前りんご_新参者の宝塚日記

大阪から転勤で仙台8年、青森県弘前で21年暮らした関西人が、関西圏とはいえ、大阪とは違った土地の宝塚に住み、いわば新参者として暮らす中で、見聞きしたこと、思ったことをつれづれに書き綴って行きます。
帯広名物を三宮で食す。
0

    (豚丼)
    帯広名物といえば、今では豚丼ではないでしょうか。

    初めてその名前を聞いた時、◯□家などの牛丼の豚肉版だと思い、うまいんかなあと半信半疑で注文して、でてきたものを見てびっくらぽん!^^;)
    厚切りの豚肉のロースを炭火で漬け焼きしたものが丼ご飯の上に載っているではないですか。

     

    元祖豚丼のぱんちょうの豚丼(wikipedia)

     

    そして食べてみると、豚肉の旨味と炭火焼の香ばしさがよくマッチして、その美味しさにすっかりファンになってしまいました。

    帯広に行く機会は無いですが、今や帯広の豚丼は全国区?になったので、色んなところで食べられます。

     

    (三宮サンプラザで)
    そして今回、三宮に用があってお昼を三宮サンプラザ地下のグルメ階でとることに。

     


    入った店は豚丼専門店の"豚めし家"

    食券を買ってカウンターに着くと、でてきたのがこの豚バラ丼。

     


    香ばしく炭火で焼かれた豚肉がご飯を覆い尽くしています。

     


    帯広のそれに比べるとちょっと肉が薄い気がしますが、十分に美味しかったです。
    並でこれだけなら大にしたらどんだけ載ってくるんでしょう。

     

     

    その後、会議まで時間があったので、神戸市役所一回のカフェコーナーで、口直しのコーヒーゼリーを頂きました。

     

    豚めし家の情報はこちら

     

     

    ランキングのボタンをクリックで、応援をよろしく!

    ブログランキングに参加しています。
    皆さんの1クリック(一票)で順位が決まりますので、 
    気に入ったら、
    このリンクか上の兵庫県ランキングのボタンを押してください。
    ご協力、ありがとうございます (*^^*)

     

     

    * 縁あってこちらに立ち寄ってくださった記念に掲示板に書き込みを宜しく。

    弘前りんご_新参者の宝塚日記_掲示板  

     

    #グルメ #ランチ #帯広 #豚丼 #三宮 #サンプラザ #豚めし家 #神戸市役所 #コーヒーゼリー

     

    | 弘前りんご | グルメ | 17:02 | comments(0) | - |
    久しぶりに外でお好み焼きをいただきました。
    0

       

      (お好み焼きは外で食べるものではない)
      大阪で生まれて35歳まで大阪に暮らしていたのですが、その後30年近く仙台、弘前という粉もん文化の希薄な土地で暮らしたせいで、お好み焼きは家で自分で焼いて食べるという風になっていました。
      なので、ここ数十年、外食でお好み焼きを食べることはほぼありませんでした。

      しかし、今回本当に久しぶりにお好み焼き屋で焼いてもらったお好み焼きを食べました。

       

      (大山崎の山喜)
      午前中に聴竹居見学がありました。

       

       "雨の中の建物見学会_京都大山崎の聴竹居"

       https://kitamahokif.jugem.jp/?eid=5360

       

      そのあと、お昼を講演会会場近くでということになり、同行した方々お二人と、計3人でお好み焼き屋に入りました。

      山喜というお店です。

       

       

      4人がけのお好み焼き台2台とカウンター5人という小さなお店でした。

       

      (何を頼んだか)
      豚玉とかいか玉とか一般的なお好み焼きもありましたが、メニューで最初に目に入った、お店の名前の付いたYAMAKI焼きにしました。

       

       


      生地には豚、その上に卵焼きをのせ、ソース、マヨネーズをかけて、更に刻んだ大葉を載せるという、この店オリジナルのもののようです。

       

       

       

      サクッと焼き上げられた生地に甘辛いソース、卵焼き、そして大葉が良いハーモニーを生んで美味しくいただきました。

      連れにつられて昼ビールやっちゃいました (*^^*)

       

      講演会で寝ないようにしないと^^;)

       

      お店(山喜)の情報はこちら

       

       

      ランキングのボタンをクリックで、応援をよろしく!

      ブログランキングに参加しています。
      皆さんの1クリック(一票)で順位が決まりますので、 
      気に入ったら、
      このリンクか上の兵庫県ランキングのボタンを押してください。
      ご協力、ありがとうございます (*^^*)

       

       

      * 縁あってこちらに立ち寄ってくださった記念に掲示板に書き込みを宜しく。

      弘前りんご_新参者の宝塚日記_掲示板  

       

      #グルメ #ランチ #お好み焼き #大山崎 #山喜 

      | 弘前りんご | グルメ | 06:02 | comments(0) | - |
      また赤いものつながりで。
      0

        (いちごの次はトマトでしたっけ)
        この前の土曜日。交響楽団いちご組というユニークな名前のアマオケの第一回演奏会を聴きに行きました。

         

         "いちごの後は、トマト? ^^;)" 

         https://kitamahokif.jugem.jp/?eid=5348

         

        そのあと、阪急六甲駅近くのラーメン屋でトマトスープのラーメンを食べました。いちごと同じ赤になにか縁を感じたので ^^;)

        それからまだ一週間も立たないのに、また赤いラーメンを食べてしまいました ^^;)

         

        (西北のバーミヤン)
        場所は西宮北口駅の南西、芸文がある近くののバーミヤンと言う中華のファミレスです。

         

         

        その近くのエディオンに電気製品を見に行ったあと立ち寄ったのですが、たまたま台湾フェアというのをやっていて、面白そうなので入った次第です。

         

         

        台湾で今人気だというお店(潮味決という特製スープの専門店)とのコラボでいくつかのメニューを出していました。

        ここでも注文はタブレットでですね。

         

         

        フェアのメニューの先頭にあった番茄牛肉麺(ファンチェニューローメン)という牛肉を煮込んだものを載せたラーメンが美味しそうだったので、即決したのです。

         


        しかし、よく見るとトマトの切ったものが入っていて、番茄がトマトのことだと言うのが、その時点でわかったという次第です ^^;)

         

         

        でてきたのがこれ。ちょっとメニューと違うんじゃない?と思ったのですが、それは肉がみんなスープに沈んでいたためで、大きさ、量共にメニューとあまり変わりはありませんでした、いやちょっと少ないかな? ^^;)

         

         

        よく煮込まれた肉は口の中でほどける感じ。香辛料がよく染み込んでいます。

         

         

        麺は細めん。量も程よい感じです。

        そしてスープは濃厚でとろみのあるもので、トマトの酸味と、豆板醤の辛味がうまくあっていて、美味しくいただきました。

         

        お店の情報はこちら。

        バーミヤン 西宮北口店

         

         

        ランキングのボタンをクリックで、応援をよろしく!

        ブログランキングに参加しています。
        皆さんの1クリック(一票)で順位が決まりますので、 
        気に入ったら、
        このリンクか上の兵庫県ランキングのボタンを押してください。
        ご協力、ありがとうございます (*^^*)

         

         

        * 縁あってこちらに立ち寄ってくださった記念に掲示板に書き込みを宜しく。

        弘前りんご_新参者の宝塚日記_掲示板  

         

        #グルメ #ランチ #ラーメン #ファミレス #バーミヤン #台湾フェア #トマト #牛肉

        | 弘前りんご | グルメ | 06:12 | comments(0) | - |
        宝塚でじぇんこを落どすシリーズ(*^^*) _めし処うおまさ(今津線小林駅)
        0

           

          (コスパの高い海鮮のランチ)

           


          阪急今津線小林駅から徒歩で2−3分のところに、魚問屋うおまさという魚屋がありますが、その店舗の右隣のスペースでやっているのがめし処うおまさ
          昼時には手頃な値段で、非常にコスパの高いランチを出しています。

           

          この日もそんなランチを食べたくて、開店(11時35分)直後に入ったのですが、すでに小林マダム達が10人くらいは着席していました ^^;)

           

          (何を選んだか)

           


          定番として、刺身定食、海鮮ちらし定食、煮つけ定食、ちょっと贅沢なうな丼手職などがあります。また新メニューも始めたようです(ミックスフライ定食)。また夜は宴会メニューとして、ふぐ鍋、くえ鍋コースもあります。

           

           

          今回はオーソドックスな、魚屋経営の店ならではの刺身定食を頼みました。

          大きな切り身の海鮮ネタが載った皿(マグロ赤身、中トロ、かつおたたき、ぶり、いか、サーモン、さざえなど)に、小鉢に茶碗蒸し、しじみの味噌汁、ご飯はおかわり可。

           

           

          中トロを見てもその鮮度の良さがわかります。

          これで1380円はとても良心的です。

          今度はくえ鍋コースにチャレンジしたいです (*^^*)

           

           

          ランキングのボタンをクリックで、応援をよろしく!

          ブログランキングに参加しています。
          皆さんの1クリック(一票)で順位が決まりますので、 
          気に入ったら、
          このリンクか上の兵庫県ランキングのボタンを押してください。
          ご協力、ありがとうございます (*^^*)

           

           

          * 縁あってこちらに立ち寄ってくださった記念に掲示板に書き込みを宜しく。

          弘前りんご_新参者の宝塚日記_掲示板  

           

          #グルメ #ランチ #阪急今津線 #小林駅 #魚屋 #うおまさ #めし処 #刺身定食 #くえ鍋

          | 弘前りんご | グルメ | 05:59 | comments(0) | - |
          いちごの後は、トマト? ^^;)
          0

            (どちらも赤い *^^*)
            土曜日の夜、灘区民ホール(マリーホール)で、いちご組という面白い名前のアマオケの演奏をきいたのですが、それが終わったのが午後7時40分過ぎ。

             

            (いちご組ってどうよ)

             https://kitamahokif.jugem.jp/?eid=5347


            それから帰宅すると微妙に遅い時間になるので、夕食を会場近くでとなりました。

            最寄りの六甲駅に向かう途中でお店を探したら、ラーメン 神戸たろうと言うベタな?名前のラーメン店があり、店頭のメニューを見ると、トマトラーメンというがありました。
            いちごの後にトマトもよかろう、どちらも赤いし ^^;)ということで入りました。

             

             

            (ラーメン神戸たろう 阪急六甲店)
            ラーメン神戸たろうは、三宮本店をはじめ、阪神間に他に10数店舗を展開しているようです。
            オープンキッチンで、周りをカウンターで囲むような店内レイアウトでした。
            最初に食券を買うよくあるタイプではなく、食後精算する形でした。

             

            (何を頼んだか)
            チェーン店共通のラーメンメニューの他に、各店独自の物のあるようです。
            そのひとつが、最初に見たトマトラーメンのスペシャル版、トマトチーズラーメンでしたので、それにしました。

             


            真っ赤な、トマトスープに麺とチャーシュー、味玉が浸かり、その上にたっぷりのチーズが掛かっていました。まるでイタリアンです。
            スープの味もまさにそれ。好みの味でした。面白いのは、自家製キムチが無料で食べ放題 ^^;)

             

             

            一方、麺は比較的細く、ちょっと柔らかめ。

            なんでも注文すれば固めにもしてくれるようなので、今度来たらそれをお願いしてみようかな?

             

             

            チャーシューは肩ロースのしっかりしたもの。適度な脂身もあって美味しかったです。
            赤つながりで選んだトマトラーメン。正解でした。


            ラーメン神戸たろうの店舗情報はこちら。
            https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280103/28004037/

             

            ランキングのボタンをクリックで、応援をよろしく!

            ブログランキングに参加しています。
            皆さんの1クリック(一票)で順位が決まりますので、 
            気に入ったら、
            このリンクか上の兵庫県ランキングのボタンを押してください。
            ご協力、ありがとうございます (*^^*)

             

             

            * 縁あってこちらに立ち寄ってくださった記念に掲示板に書き込みを宜しく。

            弘前りんご_新参者の宝塚日記_掲示板  

             

            #グルメ #夜 #コンサート後 #ラーメン店 #ラーメン神戸たろう #トマトラーメン #トマトスペシャル #トマトチーズラーメン #イタリアン #キムチ 

            | 弘前りんご | グルメ | 17:38 | comments(0) | - |
                 12
            3456789
            10111213141516
            17181920212223
            24252627282930
            31      
            << March 2024 >>
            + RECOMMEND
            失われた手稿譜 ヴィヴァルディをめぐる物語【電子書籍】[ フェデリーコ・マリア・サルデッリ ]
            失われた手稿譜 ヴィヴァルディをめぐる物語【電子書籍】[ フェデリーコ・マリア・サルデッリ ] (JUGEMレビュー »)
            (弘前りんご)

            自身もバロック音楽の研究者であり、演奏家であるサルデッリが書いた、”失われた手稿譜 ー ヴィヴァルディをめぐる物語 ー” では、ヴィヴァルディが亡くなった直後から漂流し始める、ヴィヴァルディが残した膨大な手稿譜が本当の主人公であり、小説の形をとっているものの、そこに書かれたことはほとんどが事実です。

            しかし、その手稿譜がたどったその後の運命は、数奇としか言いようのないものでした。

            手稿譜を借金の方に取ろうとする債権者、取られるのを防ごうとしたヴィヴァルディの弟。

            修道士会に寄付されたものの、その価値がわからない修道士たちは、それをごみのように扱い、教会の倉庫の奥に放り込でしまい、長い年月の眠りにつきます。

            その後その存在を知った貴族が個人のコレクションとして入手。

            研究し、その散逸を防ごうとした研究者と、骨董的価値にのみ注目するファシスト政府との攻防。

            いずれも手に汗握る展開で飽きさせません。

            最大の貢献者の一人、ジェンティーリが追われて大学を去るときの言葉

            ”正しきものは、とこしえに記憶される” が、心に染み入ります。
            + RECOMMEND
            旅屋おかえり [ 原田マハ ]
            旅屋おかえり [ 原田マハ ] (JUGEMレビュー »)
            ”旅屋おかえり”は、旅そのものが目的であり、生きがいの、そしてそれを仕事にしてしまった一人の女性の夢、挫折そして再生の物語です。

            旅屋とは、故あって自分は旅に出ることが叶わない依頼人に代わって旅をして、本人の代わりに希望の体験や目的を果たして、その旅の記録を依頼者に成果として届けるというもの。それを思い立ったのは偶然の出会いから。

            またタイトルのおかえりは、家に、故郷に戻ったときに掛けられる言葉、”おかえり” と、丘えりこの愛称、おかえりをもじったものです。そしてその言葉を聞きたくて旅に出るのです。

            旅屋の仕事としての旅によって、契約内容を遥かに超える成果(人間関係のもつれを解き、凍てつきを融かす)がもたらされるだけでなく、主人公、そしてそれを取り巻く人々の心までも癒やしてゆきます。

            そして成功するまでは故郷には帰れないと覚悟している主人公が、故郷で待つ母のおかえりという言葉を聞ける日も間もないというところで、小説は幕を閉じます。

            まさにハートウォーミングな小説。読後にじんわりと心があたたまる作品でした。
            + SELECTED ENTRIES
            + RECENT COMMENTS
            + CATEGORIES
            + ARCHIVES
            + Google Adsense
            + Google AdSense
            + Google AdSense
            + Google Adsense
            + Google AdSense
            + MOBILE
            qrcode
            + LINKS
            + PROFILE