コーラを初めて飲んだ時は、なんとも薬臭い飲み物だと思いましたが、そのうち慣れました。
炭酸の爽やかさのせいでしょうか。それとも砂糖の強烈な甘さのせいでしょうか?
Dr Pepper(ドクターペッパー)
Brian Oberkirch [CC BY-SA 2.0 (https://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.0)], via Wikimedia Commons
しかし、アメリカ発の清涼飲料水でも、同じく薬臭い感じのしたDr. Pepperは、もう一度飲みたいとは思わず、それっきりになっています。でもその誕生は古く、1885年に登場して以来、今も世界中で売られているということなので、好みに合う人もいるんでしょうね。皆さんはいかがですか? 今も変わらない味なんでしょうか?
そんな Dr Pepperの誕生の地が、テキサス州ダラスだったとは、今回初めて知りました。正確にはダラス郊外のプラーノという町ですが。
工場入口。なぜか黒い車ばかりだった (^_^;)
工場敷地内のブロック塀に描かれた当時の広告。
中世ヨーロッパのもののような、歴史を感じさせる構えのドクターペッパーミュージアム。
工場内の見学ツァーのようなものがあり、1時間毎の入場でしたが、有料でした (^_^;)
時間が無くて入りませんでしたが。
ちなみに、ドクターペッパーにはカフェインは入っていないようです。
*ブログランキングに参加しています。皆さんのクリックで順位が決まります。
気に入ったら、このブログランキング(または白いボタン)を押してください。
ご協力、ありがとうございます (*^^*)
#テキサス #ダラス #プラーノ #ドクターペッパー #博物館 #炭酸飲料
ブログランキング URL: https://blog.with2.net/link/?1920861